改修事例
改修事例詳細
下京区・NPO大学校舎
2015/9/17
元は染色工場として使われていた昭和初期に建てられた家屋で、長年空家になっていたこともあり床下や柱の足下の腐食や蟻害が進んでいました。 また、敷地が奥から前面道路に向かって、緩やかに勾配が付いているため床下に雨水と土砂が流れ込み、床下腐食の原因の一つとなっていました。 これらの再発防止のため、隣地側及び縁側下にかずら石などを高く敷き、雨水流れ込み防止や排水設備に気を使っています。
改修前
改修中
改修後
Copyright©2010 京町家居住支援者会議 All Rights Reserved.